66件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

台東区議会 2020-10-27 令和 2年10月子育て・若者支援特別委員会-10月27日-01号

保護者が感染し、入院が必要となった場合に、児童自宅ベビーシッター等を派遣します。PCR検査後、児童陽性の場合は入院、非陽性の場合は、そのまま自宅ベビーシッター等児童健康観察期間中である14日間、養育を行います。保護者が退院後、養育が可能な場合は保護者児童養育を行います。

世田谷区議会 2019-11-28 令和 元年 12月 定例会-11月28日-03号

需要を減らすために、入園待機通知書希望者入園選考からの除外、保育園入園以外の多様な子育て、働き方の提供、誘導、幼稚園の預かり保育拡充等がこれまで行われ、供給をふやすために、これまでも本来的な保育内容に触れない規制の適正化が行われ、また、認可外保育質向上活用補助認可水準化、第三者の目が行き届く居宅訪問型保育、いわゆるベビーシッター等さまざまな制度利用を訴えてきましたが、今回はまず来年度の

杉並区議会 2019-09-11 令和 元年第3回定例会−09月11日-18号

政治家に限った話ではなく、子育て世帯一般に対して、早朝、深夜の子育てを担ってくれるベビーシッター等活用を促進すること。その中でも立候補予定者対象費用助成実施すべきかと思いますが、いかがでしょうか。財源について、制度が有名無実化している、選挙運動用自動車燃料代公費負担予算活用することをあわせて提案しますので、区の見解を伺います。  

千代田区議会 2019-06-20 令和元年第2回定例会(第3日) 本文 開催日: 2019-06-20

今回の幼児教育保育無償化で一番懸念されるのは認可外保育施設ベビーホテルベビーシッター等保育の質の低下です。認可保育所へ入園できず、あるいは就労状況により認可外保育所ベビーシッター等利用する保護者が少なくない現状に加え、無償化を契機に新規参入する事業者も想定されます。東京都は、認可外保育施設巡回指導チームを設けて調査実施をしていますが、立入調査実施率は21%にとどまっております。

渋谷区議会 2019-06-01 06月07日-07号

また、病気保育施設に通えない場合に、自宅ベビーシッター等利用したときの費用の一部助成などもこれまで行ってきました。 初台病児保育室については、昨年度も延べ千人以上のお子さん利用しており、予約がとれない日もあると聞いていますので、病児保育室増設については、今後の検討課題としてまいります。 次に、コード決済活用についてのお尋ねです。 

渋谷区議会 2019-06-01 06月07日-07号

また、病気保育施設に通えない場合に、自宅ベビーシッター等利用したときの費用の一部助成などもこれまで行ってきました。 初台病児保育室については、昨年度も延べ千人以上のお子さん利用しており、予約がとれない日もあると聞いていますので、病児保育室増設については、今後の検討課題としてまいります。 次に、コード決済活用についてのお尋ねです。 

目黒区議会 2019-02-27 平成31年企画総務委員会( 2月27日)

河野委員  1点目の保育園の休園に対しては、ベビーシッター等サポート体制も含めて、今後迅速にということなので、そういう状況になったときのやっぱり区のバックアップというのが大変重要だと思うので、その辺の仕組みづくりというか、バックアップ体制もきちんととれるような体制にしておいてほしいなというのがありますけれども、いかがでしょうか。  

目黒区議会 2018-11-14 平成30年文教・子ども委員会(11月14日)

(3)当該保育園通園児世帯への支援でございますけれども、先ほど申し上げましたとおり、当該保育園におきましては、登園自粛等対応をしておりますので、この間その世帯に対しまして、保護者ベビーシッター等利用した際の費用助成制度実施しているところでございます。  (4)その他の対応でございますが、公園利用者不安解消を図るために、近隣の児童遊園トイレ消毒実施をしております。  

板橋区議会 2018-06-04 平成30年第2回定例会−06月04日-01号

民間の訪問型病児・病後児保育については、いわゆるベビーシッター等の派遣を受けて保育実施するものと認識をしています。この利用者に対し助成する制度を導入するためには、対象者の設定や財政負担などの課題があるため、今後の研究課題としたいと思っています。  次は、対象児童の拡大についてのご質問であります。  

千代田区議会 2018-03-07 平成30年予算特別委員会子育て文教分科会 本文 開催日: 2018-03-07

これ、千代田区の場合は、病児・病後児保育の場合は、ベビーシッター等利用して、その補助助成金を出すということですけれども、例えば隣の文京区とかでも病児保育施設等をつくって、結構な数の方が利用されていると聞きますけれども、千代田区で病児保育施設をつくる条件、可能性、または検討があるかどうか。